漢方薬は、抗生物質などの西洋薬とどうちがうの?

漢方は中医学という古くからの中国の医学の考え方をもとに、日本で発達してきた医学の考え方です。

漢方薬は、この考えをもとに主に動植物を薬とし、それをいくつか組み合わせて使われるのが一般的です。 一方西洋医学では、疾病の原因を見つけてそれに対する有効成分を発見し、これを化学的に合成して医薬品とします。 西洋薬の多くは有効成分が単一ですから、切れ味が鋭く即効性があります。漢方薬はいくつもの生薬が組み合わされているため、多様な症状にマイルドな作用を示します。

もともとの考えが違うので単純な比較はできませんが、自費ではなく保険が使える漢方薬もありますので、漢方での治療を希望される時はかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。