働きがい×働きやすさ
No.1をめざして
Job satisfaction×Ease of work Aim to be No.1


会社を知る
数字で知る
G&Gワークスホールディングス
売上高
2024年6月期グループ合計
店舗数
従業員数
男女比率
2024年11月時点
薬剤師数
2024年7月時点
在宅医療
対応実施店舗率
地域連携薬局
認可率
年間休日
奨学金
返還支援制度
月/円
※規定あり
G&Gワークスホールディングスで
働くメリット

01. 選ばれる人材に成長できる
自分らしく、選ばれる人材に成長できる環境があります。
「1つのキャリアに縛られない働き方」の選択や、「人間性の幅を広げる研修制度」が充実しており、人生100年時代に求められる「社会人基礎力」を身につけられます。

02. 大企業ほど堅くない、
風通しのよい社風
「想いを形にする」を大切にする、ボトムアップな社風があります。想いをそのままにせず、その想いを現場に反映しやすい環境作りや、実現する体制構築に力を入れています。今まで想いを実現できなかった経験のある方は、様々な想いを形にしてきた当社でその想いを実現させてみませんか?
社員から見た
G&Gワークスホールディングス
仕事を知る

薬剤師
来局された患者様への対応と調剤業務全般が主な業務です。服薬指導、薬歴管理、在宅服薬管理指導等をお任せします。配属先の地域に合わせた薬剤師の仕事をしていただきます。薬剤師としての仕事から、店舗運営全般の仕事まで携われる、充実した業務です。

登録販売者
登録販売者とは、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門資格です。登録販売者がいれば、一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になり、薬の成分や効能をわかりやすく説明し、副作用など注意すべき情報を伝える、とても大切な役割を担っています。

医療事務
調剤補助と患者様対応が主な業務です。来局された患者様から処方箋を受け取り、端末へ情報を入力するほか、薬剤師の業務サポートして薬のピッキング等を行います。
※勤務エリアのご希望など、お気持ちやお考えをお伝えください。ご相談に応じます。

本社スタッフ
職種は、営業・流通政策室・経理・人事・総務業務のいずれかとなります。
営業職は、新規出店計画を立案・実施し、病院、銀行、不動産企業等と交渉・折衝していきます。流通政策室・経理・人事・総務業務は薬局の運営がスムーズにいくようにサポートしていく仕事です。
※適性等を見させて頂きながら、配属先を決定致します。
社員インタビュー
社員インタビューを通して、G&Gワークスホールディングスの「働きがい×働きやすさ」をご紹介。
Training system
「選ばれる人材」に
成長するための教育・研修制度
新卒に向けた研修
集合研修
[1週間程度]
本社に集まって社会人としての基礎を身に着けます。
OJT研修
[3ヶ月程度]
OJT店舗に仮配属後、先輩社員が得意・苦手をフォロー。
希望があれば複数店舗での研修も可能です。
フォロー研修
[入社3ヵ月後~6カ月後]
OJT店舗に仮配属後、先輩社員が得意・苦手をフォロー。
希望があれば複数店舗での研修も可能です。
全社員共通研修
全体研修
[年2回]
全社員に対して会社としての方針を伝え店舗・個人としてどのようにこれから行動していくのか考える研修です。研修を通してコミュニケーションをとる時間もあり、横のつながりも強くなっていきます。
エリア研修
[年2回 / 職種別]
ブロック長・主任を中心に、目標・目的をすり合わせ、チームとして目標達成に向けて取り組む研修です。事務・薬剤師がブロックで集まることにより店舗での不安なども解消できる場となっています。
薬剤師研修
[年2回 / 職種別]
薬局を管理していくために必要な知識を学べる研修です。管理薬剤師を目指す方や薬局長を目指すために必要な知識を学ぶことができ、キャリアに沿った研修となります。
薬剤師スキルアップ研修
[月2回 / 職種別]
薬剤師としての薬学的知識・技術を学び日々の業務で活用できる動画研修です。薬剤師としての専門性を高め、患者様により効果的な投薬を行えるようになります。
事務研修
[年2回 / 職種別]
初心者でも一から学んでいける医療事務職の基本研修です。管理職・社長から会社としての事務の役割、方針を学び、店舗で実行できるようになるための研修となっています。
薬局長研修
[年2回 / 役職別]
経営者のように数値管理を行い薬局の運用を行えるようになるための研修です。社長・部長と一緒に店舗運営に対する知識を学び、グループワークなどで様々な意見を収集。実際に現場で活用していく実践型な研修になっています。
管理職研修
[役職別]
店舗でのコーチング・ティーチングなど、管理職として必要なスキルを身に着けるための研修です。管理職に必要な基礎知識から学ぶことができるため、新人管理職にも非常に有効な研修になります。
System
「働きやすさ」を支える環境・制度
G&Gワークスホールディングスの「働きやすさ」を支える制度、福利厚生をご紹介。
1. チャレンジ人事制度
職歴や年齢関係なく、様々なフィールドにチャレンジできる環境があります。
2. 安心の教育・研修制度
当社には新卒・中途関わらず、未経験でも安心して入社いただける体制が整えられています。
3. コミュニケーション
促進制度
部活動制度や懇親会費用負担など、様々な社内コミュニケーションの体制が整えられています。
4. 充実の福利厚生
ハワイ研修、結婚休暇、奨学金返還支援制度、OTC社割制度など魅力的な福利厚生があります。
5. 正当な人事評価制度
「クラウド管理×働きやすい評価制度」を目指し、正当な評価制度を構築しています。
6. ジョブローテーション
制度
一つのキャリアにとどまらず、複数のキャリアを経験できる環境があります。
よくあるご質問
- 応募から入社までのプロセスを教えてください。
-
応募→履歴書等送付→面接(1~2回)→内定→入社
- どのような人材を求めていますか?
-
コミュニケーションを大事にしている方、向上心をお持ちの方を求めております。
- 入社日は相談できますか?
-
中途採用の方はご相談可能です。
- 入社後の研修制度について教えてください。
-
入社研修、その後OJT研修を行っております。また年に数回継続研修(職種別、役職別)を行っております。
- 産休・育休をサポートする制度はありますか?
-
育児休業制度がございます。男女問わず、取得が可能です。
- 勤務時の服装を教えてください。
-
薬剤師、医療事務、登録販売者は白衣着用となります。本社はビジネスカジュアルとなります。
- 店舗・部署の異動はありますか。
-
事前に本人の意思確認の上、行う場合があります。
- 新卒採用はこちら
(マイナビ) - 中途採用の求人はこちら

働きませんか?
これから先、私たちは店舗の拡大とともに更なる飛躍を目指しています。
未来に向けて力を合わせ、会社と共に成長してくれる社員を求めています。
- 新卒採用はこちら
(マイナビ) - 中途採用の求人はこちら
- G&Gワークスホールディングス
- 採用情報