海外研修レポート
今回、初めて海外研修に参加させて頂きました。海外研修ではハワイ内を走るTHEバスを乗り間違い、更には日本とは違う停車方法に戸惑い、どんどん目的地から遠ざかり・・・やっと降りられた時には見知らぬ地でした。途中の教会のフリーWi-Fiで仲間に連絡をとったり、全く予定になかったオアフ墓地で手を合わせ、携帯の位置情報を頼りに独り4マイル(おおよそ6km)を歩き、何とか合流することが出来ました。 思いつきで行動せず事前準備をしっかりすることの大切さを身をもって知ることが出来ました。翌日同室の方に同行を頼み、バスの番号、時間、停車するストリートの名前を調べ上げ無事ハワイ金毘羅神社・ハワイ太宰府天満宮にたどり着き、お参りすることが出来ました。思いがけないハプニングの連続ではありましたが、日常では得られなかった経験をすることが出来て、海外研修に参加して本当に良かったです。
(報告者 K)
私にとっては人生初の海外がハワイとなりました。薬剤師のお三方と初対面という事で、空港で皆さんと会うまで緊張と不安でいっぱいでしたが、一目見た瞬間からとても安心感を与えてくださるお三方で不安が一気に消えました。のんびりハワイの雰囲気を味わえたらと思い参加した為、何の予定も決めずに行きましたが、いざ現地に着くとやりたい事ばかりに。綺麗な海でのバンパーチューブ・バナナボートを社長と中岡さんと3人で参加した際は、無理にお誘いした社長を海に落とすわけにはいかないと必死に耐え、おなかがよじれる程大笑いした記憶は鮮明に覚えています(笑)
ダイアモンドヘッドには4人全員で登り、今まで見たことのない大絶景に感動しました。初海外で生の英語に触れ、陽気な現地の方々を目の当たりにし、会話がうまく出来ないもどかしさを感じながらもジェスチャーと単語だけの英語でもコミュニケーションが取れた時はとても感激しました。コミュニケーション能力がいかに大切かを身をもって感じることができたので、この経験を活かし店舗業務に励みたいです。毎日全力で行動し、思い描いていたのんびり旅とはかけ離れていましたが、ずっと笑いの絶えない5日間でした。
(報告者 K)
参加させていただける事が決まってからワクワクした気持ちで当日を迎えました。
十数年ぶりの海外、しかも人生2回目でハワイ初です。不安もありますが期待感の方が勝ります。 空港に降り立ち先ず感じたのは空気感の違いでしょうか、。異国のにおいです。季節にもよるのでしょうか、常夏のイメージが強かったのですがジメっとした感じがなく爽やかです。宿泊先のコンドミニアムからの景色は圧巻でした。写真やテレビでしか見た事が無い世界が広がります。海の色が見事なブルーです。非常に感動しました。
今回の研修では色々なことをさせていただきました。どれも強く記憶に残るとおもいます。中でも、小林先生のお姉さんの安産祈願のお守りを頂きにお宮さんを訪ねたショートトリップが印象的でした。治安のあまりよさそうでないところを歩いて探しましたので、振り返れば安全ではない事をしたのかもしれませんが、その分心に残りました。
ハワイについて特に訪れてみたいと思ったことは今までありませんでしたが、また行ってみたいと思える場所になりました。
(報告者 Y)
今回初のハワイ研修に参加させて頂きました。
どのようにしていいのか、何もわからないままハワイ当日になりました。
羽田空港で初めましてと女性事務さんに挨拶をし、薬剤師3人と合計4人でハワイ研修が始まりました。全員、初めての研修、初ハワイだったため計画を立てないまま飛び立って、現地でアクティビティの予約をしました。サンドバー、ダイアモンドヘッド、予約をするのも一苦労でしたが、とても楽しく過ごすことが出来ました。現地の調剤薬局の視察も忘れてはいないです。コストコ、ドン・キホーテ、ターゲットなど大型スーパーマーケットには、店内に調剤薬局がありました。座るところはなく、立ったまま列に並んで薬を受け取っていました。注射しているところを見てみたかったのですが、残念ながらその場面に遭遇する事は出来なかったです。のんびりとハワイを満喫しようと思っていましたが、現地に行くとあれもしたいこれもしたい、あれも食べたい、あれも買いたいと欲が出てしまい、気付いたら毎日走り回っていました。
このような貴重な機会を頂き、おもてなしの再認識をすることができました。
仕事に活かせていけるように日々努力していこうと思います。
(報告者 N)