採用

薬学生必見!新人リクルーターのおくすりナビ Vol.3

こんにちは!4月から新卒採用のリクルーターとして活躍中のグラム薬剤師です!
今回も、薬学生のみなさんの勉強に役立つ情報をお届けします💡

汗の悩み、実は治療できるって知っていましたか?
今回は、手汗・脇汗に効果のある多汗症治療薬についてご紹介します!


多汗症治療薬として有名なおくすり

  • エクロック(ゲルタイプ)
  • ラピフォート(シートタイプ)
  • アポハイド(手汗用)

それぞれの特徴をしっかり押さえておきましょう!

ここでいきなりですが、問題!

【問題】アポハイドはどこに効果がある薬?
A:手汗  B:脇汗

 


正解は……
🎉 A:手汗 🎉

アポハイドの使い方ガイド🖐️

① 薬を塗る前に手のひらの水分などをよく拭く
② 手のひらに薬を適量(1回1~5プッシュ)出す
③ 左右の手のひらに均等に塗り広げる
④ 薬を塗ったまま就寝
⑤ 起床後に手を流水でよく洗う

※夜に塗って朝に洗い流すスタイルが基本です!


多汗症と生活の質

実は、多汗症患者は健常者よりも勉学や仕事の生産性が下がるとも言われています。
気になる方は、ぜひ病院での診察を検討してみてくださいね🏥


エクロック&ラピフォートの違い

  • エクロック:脇汗用のゲルタイプ
  • ラピフォート:脇汗用のシートタイプ

用途や使いやすさに合わせて選べるのがポイントです!


これで多汗症治療薬についてはバッチリですね!💊
わからない点や詳細については、お近くの薬剤師にぜひご相談ください!

次回のおくすりナビもお楽しみに~!🎉