G&G通信
《地域イベントレポート》 入間川ハート薬局 こども薬剤師体験・薬の相談・健康相談の参加

地域イベントレポート
入間川ハート薬局「こども薬剤師体験・薬の相談・健康相談」参加について

開催概要
開催期間:令和7年10月25日・26日(当店薬剤師は26日のみ参加)
開催場所:武蔵野学院大学・武蔵野短期大学 2号館2階 221教室
主催者:学校法人武蔵野学院、狭山市薬剤師会
活動名:こどもくすりマイスター&お薬相談
活動内容
本活動は、地元大学と薬剤師会の共催による学園祭「なでしこ祭」のイベントの一環として毎年実施されています。
こども薬剤師体験を中心に、薬の相談や健康相談を通じて、薬剤師の仕事や健康への関心を高める啓発活動を行いました。
模擬処方箋の調剤体験、薬包紙の折り方指導、お薬クイズなどを通じて、子どもたちが楽しみながら学べる内容となりました。
今年は新たに血管年齢測定と骨粗鬆症啓発の一環として身長測定も実施し、祖父母や大学教員からも好評を得ました。
- こども薬剤師体験(模擬調剤・薬包紙折り)
- お薬クイズ
- 薬・健康相談
- 血管年齢測定
- 身長測定(骨粗鬆症啓発)
活動の成果と課題
良かった点
- 武蔵野短期大学付属幼稚園・保育園の園児を中心に、2日間で400人以上の来場があった
- 雨天にもかかわらず多くの方に参加いただき、地域とのつながりを深めることができた
- 新たに実施した身長測定が祖父母や大学教員に好評だった
改善点
- 会場の混雑や天候の影響で一部の体験が制限された
- 今後はより多くの世代に対応できる体制づくりが求められる
参加者の声
- 「粉薬の包み方(薬包紙の折り方)はキャンプに調味料持っていくときに便利ですね」
- 「おくすりちゃんとのみます」
今後も、G&Gワークスホールディングスでは地域の皆さまの健康増進に貢献できるよう、引き続き努めてまいります。