G&G通信

《地域イベントレポート》 中川薬局 相模台店 薬と健康の週間の実施

地域イベントレポート
中川薬局相模台店「薬と健康の週間」実施について

開催概要
開催期間:令和7年10月17日~10月23日
開催場所:中川薬局相模台店
主催者:厚生労働省・日本薬剤師会
活動名:薬と健康の週間

 

活動内容

本活動は、地域住民の健康意識向上を目的として、中川薬局相模台店が主体となり開催されました。
厚生労働省が推進する「薬と健康の週間」に合わせ、薬や健康に関する相談対応や啓発活動を実施しました。

  • 厚生労働省作成ポスターの店内掲示
  • パンフレットの配布による情報提供
  • ポリファーマシーの解消、重複投薬の防止、残薬整理(ブラウンバッグ運動)
  • 調剤後のフォローアップを通じた健康サポート機能の強化
  • 健康相談、要指導医薬品・一般用医薬品の販売
  • かかりつけ薬剤師・薬局を持つことの利点の紹介

 

活動の成果と課題

良かった点

  • 患者様ご本人だけでなく、ご家族の困りごとにも対応できた
  • 処方薬や疾患に加え、OTC医薬品に関する相談も受けた
  • 病院の診療科の選び方など、受診先に関する相談もあり、薬局がファーストアクセスの役割を果たした
  • 日曜日でも電話相談が可能で、安心感を提供できた

改善点

  • こちらから問いかけることで相談につながるが、待ち時間が長いと患者様が気軽に質問しづらい雰囲気になるため、配慮が必要
  • イベント期間中であることが十分に伝わっておらず、認知度向上のための広報手段の工夫が求められる
  • 若年層からの相談が少なく、幅広い世代へのアプローチが課題

参加者の声

  • 「高齢の親にお薬を1回分ずつ切って準備しておいても、飲み忘れてしまう → 一包化を提案し用法や服用日を印字してもらえて助かった」
  • 「歯茎の出血、腫れがあって歯医者には行きたくない。市販薬紹介してもらって助かった」

今後も、G&Gワークスホールディングスでは地域の皆さまの健康増進に貢献できるよう、引き続き努めてまいります。